コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ちょびメダカ

新着投稿

  1. HOME
  2. 新着投稿
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 ちょびさん 屋内飼育

夜桜

現在、繁殖用プラケースには『スーパーオパール』と『夜桜』が入っています。 ただ、スーパーオパールに関してはさすがに産卵の勢いがありすぎるため、そろそろ無加温容器に移動して繁殖ローテーションから外れてもらう予定です。 で、 […]

2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 ちょびさん 屋内飼育

針子たち

針子たちの容器のメンテナンスを昨日、実施しました。 内容的には底面に溜まっている汚物やクロレラかすなどをスポイトで吸い取り減った分の水を差し水するといった感じです。 透明容器が活躍しています。 下部に照明が入っている状態 […]

2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 ちょびさん Uncategorized

順調だったり順調でなかったり

巫、スーパーオパールの針子たちは相変わらず順調に育ってます。 明日辺りスーパーオパールの第1陣プラケースも容器拡張の予定です。 逆に投稿はイマイチ順調ではないですね(^◇^;) ネタ自体は多数あるのに仕事の疲れが残ってい […]

2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 ちょびさん Uncategorized

続々と成長中

昨日、また巫プラケース組を少し広い容器に移しました。 どんどん成長しています! 最初に孵化した子たちはかなりの大きさです(*´ω`*) で、これまでやってきたことで気づいたこと。 容器へのミジンコ投入は孵化後3週間程度経 […]

2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 ちょびさん メダカ

スーパーオパール(産卵、孵化)

スーパーオパールの選別組も産卵をはじめました!(o´∀`)b 2ペア入れてますが片方しか抱卵してないですね。 夕刻になって卵が離れたことを確認してから採卵。 ウィローモスに大量に産みつけてます。 卵トリーナには1つも(^ […]

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 ちょびさん メダカ

ヒレ長について考える

メダカ飼育歴ほぼ1年の自分が考えるのもおこがましいかもしれませんがヒレ長について考えてみたいと思います。 ヒレ長の代表と言えば松井ヒレ長でしょうか? あとは最近話題のリアルロングフィンですかね? イメージで言うと松井ヒレ […]

2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 ちょびさん 屋内飼育

花魁容器拡張

花魁が孵化してからまだ2週間に満たない状況ですがスーパーオパールの孵化がすぐ控えていますので加温容器内に入れている花魁プラケースを2リッター程度入る容器へ移動します。 右の二つが新規立ち上げの容器。 3分の2ほど曝気水を […]

2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 ちょびさん 屋内飼育

緑光の選別

スーパーオパールの産卵が始まったため、育成スペースが厳しい状況(>_< ) 問題解消のため、選別により空きスペースを確保します。 まずは大半のスペースを占めている緑光から手を付けます。 この4つをなんとか絞り […]

2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 ちょびさん メダカ

スーパーオパール採卵

一昨日からスーパーオパール(選別外)の産卵が続いており採卵も続いています。 で、この3日間確認を続けたところ・・・ ♀2匹がそれぞれ卵付けてますね(^◇^;) そりゃ多いわけです。 なので3日間で50を軽く超える数の卵が […]

2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 ちょびさん 屋内飼育

育成は良好

昨日は花魁がすべて孵化しました! ネコポスで届いた方もいくつか卵の殻が抜けずにいと個体が何匹かいたので花魁自体がちょっと弱めなのかもしれません(´-ω-`) まぁ、これから針子→幼魚と育てていく過程である程度わかることも […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

自動止水装置組み立て①

2022年2月21日

サルベージ

2022年2月20日

自動止水装置

2021年8月8日

更にお迎え

2021年5月18日

お迎え

2021年4月22日

トンネル型産卵床作成工程②

2021年4月14日

トンネル型産卵床(作成工程)①

2021年4月12日

ばたばた

2021年4月10日

お迎え報告

2021年4月6日

パッキング

2021年3月30日

カテゴリー

  • メダカ
    • DIY
    • Uncategorized
    • 屋内飼育

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

最近の投稿

  • 自動止水装置組み立て①
  • サルベージ
  • 自動止水装置
  • 更にお迎え
  • お迎え

最近のコメント

  • 緑光の選別 に 緑光幼魚ごちゃ混ぜ容器 | ちょびメダカ より

プロフィール

58c42f501b37c239ec771b68f7042e96

ちょびメダカ
プロフィール(仮)
メールアドレス:

Copyright © ちょびメダカ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP