緑光幼魚ごちゃ混ぜ容器

前回、容器削減のため実施した緑光の選別ですがどの容器も概ね良好です(o´∀`)b

選別時の投稿(2月11日)https://chobimedaka.com/緑光の選別/

たったひと月ちょっとしか空いていませんがそれぞれがかなり成長しています。

選別組の緑光体内光、緑光体外光はもうひと月もすれば産卵も可能になりそうです。

一番心配していたごちゃ混ぜ容器ですが現在の様子がこちら!

写メ撮って数えてみたら150~200くらいいるようです(^◇^;)

さすがに過密過ぎだろうと思っていましたが順調にサイズアップしてきていますね。

合流後、1週間くらいの期間に4,5匹堕ちましたがそれ以降は特に堕ちることもなくここまで来ています。

さすがにこの数ですから油膜・排泄物が気になるため、油膜・排泄物を中心に吸い出し毎日1~2リットル程度(ボウル一杯分)の喚水を行っています。

日々のルーティンが確立されているのがいいのか本当に調子が良いです(*´ω`*)

とは言え、成長してきていることも含めて手狭なのが否めません!

再度、容器の振り分けを考えないといけないですね(v_v)

もしくは里親を探すか?

気苦労が絶えませんね(・_・;)

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

緑光体外光

次の記事

夜桜容器の清掃・選別