メンテナンス

今日も今日とてメンテナンスです!(^◇^;)

これはもうメダカ飼ってる方全般そうなんじゃないかな?

あ~でも、種類や数飼ってなければそんなこともないのか?

もうね、メダカ飼ってる人は皆大量に飼ってるのが普通っていう変な先入観に囚われてました(||゜Д゜)

それはともかく、メンテナンスです。

まずはミニ水槽のこちら!

こちらもフルリセットかけました!

水槽磨いて、濾材替えて、水も全替え。

ちなみに泳いでいるのは緑光ダルマ。同じ水槽内にサイズばらばらで8匹ほど入ってます。下を這ってるのは姫タニシです。

姫タニシあんまり仕事しないですけどね(^-^;

ちなみにこのテトラのミニ水槽はメダカ飼育にすごく向いてると思います。

根拠は濾材ですね。

濾材が活性炭入りのウールで結構な量の活性炭が入っています。

なので、有害物質の吸着をしっかりとしてくれるためメダカ、金魚などの魚類には特に使いやすい仕様だと思います。

定期的な水替え、濾材交換(抜き差しだけなので超簡単)だけ出来れば継続飼育も容易です。

エアポンプも付属してますから初めて飼育を始めるといった方でもワンペア~ツーペア程度の数を購入して飼育をするなら導入用としてはオススメです!(●`ω´●)

ただ、欠点もありまして成魚に到っていない個体は隙間に挟まることがあります。

それを防止するために若干濾過器部分を持ち上げてセットしてます。

と、商品の紹介はこれくらいでいいですね。(アフィリエイトでも始める?(^◇^;))

この水槽を手始めに緑光の100均桶を4つ、女雛桶を2つほど油膜とりと半量程度の水替えを実施しました。

もちろん、毎日のルーチンワークである採卵、孵化した針子の移動も実施。

新規導入のスーパーオパールたちも昨日はミジンコ、本日からは人工飼料も食べていますのでひと安心です(≧∇≦)b

花魁卵も本日、フードパックに移動。

おまけ多かった方はメチレンに染まりきった卵が数個ありましたのでおそらく、有精卵分の数保障としておまけが多かったのでしょう。

とりあえず、どちらも20個ちょっとと数はほぼほぼ一緒なので今後、育成比較が出来そうでかなり楽しみです!

ちなみにどちらから届いた卵もしっかりとばらけており水カビに連鎖的にやられるなどの事故も軽減出来そうで良かったです。

中身はどうなのかわかりませんが(しつこい)卵の管理は問題無い状況です。

と、そんなこんなで今日はいろいろやっています。

プラス・・・

2週間に1度の光合成細菌培養を行いました!

こちらについては1本まるまる別記事としてあげますね!(*’▽’*)

フォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

巫その後

次の記事

PSB(光合成細菌)培養